マンションのお風呂をリフォームしたい!費用や注意点を確認しておこう
お風呂も年数が経てば劣化し、汚れが落ちにくくなったりすることから、お風呂リフォームのご相談はよくいただきます。
ただ、マンションのお風呂リフォームでは、建物の構造や管理規約、近隣住民への対応などの点で、戸建てとは費用や必要な事前準備などが異なります。
そこで今回は、マンションのお風呂の費用相場や工期、注意点などをまとめてご紹介します。ポイントを押さえて、スムーズにお風呂リフォームを進めていきましょう。
\人気のお風呂リフォームが気になる方はこちら/
マンションのお風呂リフォームの費用
はじめに、マンションのお風呂リフォームの費用相場と工期について見ていきましょう。リフォーム費用は下記のとおり、もとのお風呂がユニットバスなのか在来浴室なのかで変わります。
リフォームの種類 | 費用相場(本体+工事費) | 工期目安 |
ユニットバスからユニットバス | 90~120万円 | 5日間 |
在来浴室からユニットバス | 100万円 | 5日間 |
ユニットバスの交換が一般的
マンションの場合、もともとユニットバスが採用されていることが多いため、リフォームでは古いユニットバスを新しいユニットバスに交換するケースが大半となります。また、マンションは構造上、浴室の移動・拡張が管理規約によって制限される点も、戸建てとは異なるポイントです。
マンションのユニットバスを交換するときの費用は、90〜120万円が相場です。ユニットバスの機能やグレードなどにもよりますが、基本的にはこの金額でリフォームできます。
実は、同様のリフォームを戸建てで行なった場合の相場は80〜110万円となり、マンションのほうが高い相場です。この費用の差は、マンションならではの工事内容が関係しています。
マンションのお風呂リフォーム費用に関わる要素
マンションのお風呂リフォームの費用に関わる要素として、とくに押さえておきたいポイントをご紹介します。工事に関する費用と、ユニットバス本体に関する費用ごとに見ていきましょう。
工事費用
【通常工事費用にプラスして発生する費用】
項目 | 費用相場 |
養生費用 | 3〜5万円 |
搬入費用 | 2〜3万円 |
防水パンの工事費用 | 10万円程度 |
マンションのお風呂リフォームが戸建てよりも高くなるのは、養生費・搬入費・防水パン工事費がプラスでかかるためです。
マンションは戸建てよりも養生範囲が広くなります。戸建ての場合は玄関から浴室までの養生で済むのに対し、マンションはエントランスやエレベーター、共用廊下などへの養生も必要です。
搬入費用はマンションならではの費用です。特に、エレベーターのないマンションの上階に設備を運ぶ際は、人員・作業量ともに増えるため、その分費用がかかります。
防水パンとは、お風呂の水が外に漏れるのを防ぐ水受けのこと。上下階のあるマンションなどの集合住宅では防水対策が欠かせません。管理規約によって、防水パンの設置が義務付けられていることがほとんどです。
見積書にこれらの費用が明記されているか確認しましょう。
ユニットバスのサイズ
ユニットバスには規格サイズがあり、マンションはマンション用の規格サイズが展開されています。当然ながら、サイズが大きくなるほど値段も上がります。
基本的にもとのユニットバスも、浴室スペースを無駄なく使えるサイズのユニットバスが採用されているため、交換の際は、もとのサイズと同じものを設置することが多いです。
しかし、なかには浴室スペースよりも小さい規格のユニットバスが採用されていることがあり、この場合はユニットバスのサイズアップが可能です。費用は割高になりますが、数センチ単位でサイズオーダーできる商品もあります。
お風呂を広くしたいという方は、サイズ選びも慎重に行いましょう。
お風呂リフォームの費用にまつわる要素は、こちらのページでも詳しく紹介しています。
お風呂のリフォーム、費用はどのくらい? 注目したい3つのポイント>>
お風呂のリフォームの費用を抑える方法は?
お風呂のリフォーム費用を抑える方法として、補助金の活用が挙げられます。
たとえば、高断熱の浴槽にしたり、内窓を設置して浴室の断熱性を上げたりするリフォームであれば、国や自治体の省エネ関係の補助金を受けられる可能性が高いです。
補助金制度は予算・期間が決まっているため、リフォームのタイミングで活用できそうな制度があるか調べておくことがポイントです。
バリアフリーなお風呂にするのであれば介護保険を利用できることもあります。
お風呂リフォームで活用できる補助金の詳細は、こちらの記事を参考にしてください。
お風呂のリフォームに補助金は使える?対象となる制度について解説>>
マンションにおけるお風呂リフォームの注意点
マンションのお風呂リフォームをトラブルなく、スムーズに進めるために注意しておきたいことをご紹介します。事前準備として忘れずに行いましょう。
管理規約の確認と近隣住人への挨拶
マンションの管理規約では、リフォーム内容に一定のルールが定められていることがほとんどです。例として以下のような内容が記載されています。
・工事の申請
・施工範囲
・養生範囲
・施工時間など
マンションでリフォームする際は、管理組合に工事申請書等を提出し、許可を得るのが一般的です。申請のタイミングも、たとえば「工事の1ヶ月前まで」などと指定されています。管理規約に違反する行為があった場合、違約金が発生することもあるため注意しましょう。
また、近隣住人への挨拶も大切です。工事開始の1週間前までに、できれば直接訪問し、工事の期間・時間・内容を伝えましょう。きちんと挨拶をすることが、トラブルを未然に防ぐことにつながります。
住民の皆様に対しては、リフォーム前に当社の担当者もご挨拶に伺います。
駐車場の有無
意外と見落としがちなのが、工事車両の駐車場の確保です。
共用駐車場のあるマンションの場合は、事前に管理組合に許可を取っておくと安心です。ただ、許可は取れても、連日の使用が難しかったり、台数が限られたりすることもあります。
その際はコインパーキングを利用することになりますが、マンションから離れている場合は作業効率が下がり、それによって工期が長引けば、リフォーム費用が高くなってしまうことも。リフォーム会社の担当者と相談しながら、できるだけマンションの近くに駐車できるように準備を進めておきましょう。
少なくとも2台分の駐車スペースを確保できるとスムーズです。
実績のある会社に依頼する
お風呂などの水回りのリフォームでは、施工不良による水漏れは決してあってはなりません。特にマンションの場合は階下の住人に大きな迷惑をかけることになり、場合によっては損害賠償を求められることも。
また、ご近所との距離が近いマンションでは、近隣住人にも配慮のある現場管理が求められます。
そのため、リフォーム会社を選ぶときは、価格だけを基準にするのではなく、実績の豊富さや信頼できる会社かといった点を重視することが大切です。予算をもとに、培った経験から最適なプランを提案してもらえたり、丁寧な対応で気持ちよくリフォームを進めてもらえたりするでしょう。
\累計施工実績30,000件以上!/
マンションのお風呂リフォームの事例
マンションのお風呂リフォームについて解説してきましたが、実際どのように変わるのか気になりますよね。ここではホームパルで行なった施工事例をご紹介します。
施工事例①
【Before】
【After】
リフォームの内容、施工内容 | ユニットバス(浴室)の変更 |
リフォームの理由 | 引っ越した新居のユニットバスをきれいにするため |
リフォーム時のポイント | 湯船をより浅くお手入れしやすくする |
近隣の方へのあいさつ等徹底し、リフォームを行いました。浴槽は浅く、お手入れのしやすいユニットバスを採用。掃除がしやすくなり、湯船にも安心してつかれるようになりました。
施工事例②
【Before】
【After】
リフォームの内容、施工内容 | ・浴室全体のリフォーム ・洗面所の壁紙の張替え |
リフォームの理由 | 浴室の劣化のため |
リフォーム時のポイント | なるべく短期間でリフォームを行う |
お風呂のリフォームにより、全体がスタイリッシュに生まれ変わりました。排水口などの掃除もとても簡単に。洗面所の壁紙張り替えも同時に行なったため、お風呂周りの空間が新品のようになりました。
周辺の工事も一緒に行うことで、リフォーム後の印象は変わりますね。
マンションのお風呂リフォームまとめ
マンションのお風呂をリフォームするときは、マンションだからこそ発生する費用やルールがあることを理解し、適切に対応することが大切です。
また、リフォーム会社を選ぶときの注意点は、お風呂に限らずリフォーム全般に通じることでもあります。良いリフォーム会社を選ぶコツを身につけて、トラブルのないリフォームを実現させましょう。
おすすめのお風呂メーカー・商品をまとめた記事もございます。ユニットバス選びで迷われている方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
お風呂・浴室のメーカー6選比較!リフォームのおすすめ商品もご紹介>>
この記事のポイント | ・マンションのお風呂リフォームは、 ユニットバスからユニットバスへの交換が多い ・リフォーム前に管理規約内容や活用できる補助金がないか確認する |
マンションのお風呂リフォームを
\考えている方はこちらから/