COLUMNリフォーム豆知識
キッチン 2022.09.01

キッチンの通路幅は何センチが最適?よくあるお悩みと決めるときのポイント

キッチンの通路幅は何センチが最適?よくあるお悩みと決めるときのポイント

「キッチンの設備が古く、使い勝手が悪いから」「キッチンの高さが合わないから」など、キッチンのリフォームを検討する理由は人によってさまざまです。

けれど、「キッチンの通路幅が狭すぎる(あるいは広すぎる)から」という理由で、リフォームを考える人はほとんどいないのではないでしょうか。「通路幅は最低でも100cmはほしい」など、はっきりとした理想を持っている人も少数派です。

でもじつは、通路幅はキッチンの使い勝手に大きく影響します。そこでこの記事では、キッチンの通路幅について、理想的な通路幅の目安や、通路幅によくあるお悩みや失敗談、通路幅を決めるときに意識したいポイントについて、解説します

理想的なキッチンの通路幅の目安

キッチンの使い勝手に大きく影響する通路幅。実際にはどれくらいの広さがあればいいのでしょうか? 

選ばれることが多いのは80cm~100cm

鈴与ホームパルはこれまで、数多くのキッチンリフォームを手がけてきました。しかし、理想的な通路幅については、家の間取りやキッチンの種類など、ご家庭によってそれぞれ異なるため、一概に「この幅がおすすめ」と断言することはできません

ただ、当社の多くのお客様が、通路幅80cm~100cmを選ばれている傾向にあります。通路幅に悩んだら、まずは、80cm~100cmを基準に考えるといいかもしれません。

鈴与ホームパル

間取りやキッチンの広さの関係で、通路幅が80cm未満になるケースもあります。
通路幅が狭い場合でも、吊り戸棚を昇降式にしたり、コンパクトな食器棚を選択したりすることで、使い勝手のよいキッチンに仕上げることができます。

利用シーンから通路幅を考える

利用シーン目安の幅
1人で使うことが多い場合80~90cm
複数人で使うことが多い場合100~120cm

キッチンの通路幅を考える際は、利用シーンも考慮に入れることが大切です。1人で使うことが多い場合は、通路幅が80~90cmあれば、それほど不便を感じずにすみます。

2人以上で使うことが多いなら、100~120cmを目安にするといいでしょう。使う人の体格にもよりますが、80cm以下だとすれ違うのは難しい可能性が高く、調理時に複数人がキッチンに入るような状況では、使いにくく感じる可能性があります。

鈴与ホームパル

1人で使うことが多い場合は80cmでもそれほど問題ありませんが、85cm以上あったほうが調理スペースに余裕が出て、使いやすいと感じる方が多いようです。

キッチンの通路幅におけるお悩み・失敗談

キッチンの通路幅が適切でないと、どのような悩みやトラブルが生じるのでしょうか? 通路が狭い場合、広い場合、それぞれのケースについて考えてみましょう。

通路幅が狭い場合のお悩み

冷蔵庫や食器棚のところだけ狭い

通路幅を決める際は、冷蔵庫や食器棚の奥行きも考慮に入れる必要があります。「キッチンに立つのはほぼ自分1人だから」と通路幅を狭く設定した方が、実際に食器棚や冷蔵庫を置いてみて、「思ったより狭いかも……!」と感じるケースは少なくありません。

特に冷蔵庫は、食器棚よりも奥行きがあるものが多いので注意が必要です。冷蔵庫の部分だけ出っ張ると、作業しにくいだけでなく、美観も損なわれます。

鈴与ホームパル

背面収納を設置する場合は、背面収納の奥行きも忘れずに確認してくださいね!

すれ違いや複数人で調理するのが大変

キッチンに立って調理するのは基本的に1人だというご家庭でも、調理中に家族が冷蔵庫にジュースを取りに来たり、キッチンにあるゴミ箱にゴミを捨てに来たりすることもあるはずです。

通路幅が狭いと、そんなちょっとしたすれ違いもしにくくなります。ワークトップ(作業台)や冷蔵庫の位置によっては、包丁を使っている最中に、後ろを通る家族とぶつかることもあるかもしれません。

通路幅が広い場合のお悩み

キッチンの通路幅に関する悩みの多くは、通路幅が狭いことで起こります。でも、だからといって、通路幅を広くすればいいというわけでもないのが難しいところです。

たとえば、食材の下ごしらえをしている最中に、背後にある食器棚から食器を出したくなったとしましょう。キッチンの通路幅がそれほど広くなければ、振り返るだけで、あるいは1歩踏み出すだけで、必要なものをさっと手にすることができます。

一方、通路幅が広い場合、2歩、3歩と歩かなくてはなりません。「たかが数歩」ですが、それが料理のたびに発生するのであれば、ストレスを感じてしまう可能性大です。このように通路幅を広くしすぎると、調理の動線が長くなり、作業効率が落ちてしまう可能性があるのです

鈴与ホームパル

キッチンとリビングダイニングが一体となったオープンスタイルの場合、通路幅を広くとるということは、その分、リビングダイニングのスペースが狭くなることを意味します。

キッチンの通路幅を決めるときに意識したいポイント

最後に、キッチンの通路幅を決めるときに意識したいポイントをまとめました。キッチンのリフォームを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

キッチンワークトライアングル考える

キッチンのコンロ、シンク、冷蔵庫を結んだ三角形の作業動線を「ワークトライアングル」といいます。キッチンのワークトライアングルは、正三角形に近いほど作業の効率がよいとされています。通路幅を決める際は、このワークトライアングルを意識するといいでしょう。

なお、間取りなどの関係で通路幅を十分に確保できないような場合も、キッチンのレイアウトや収納場所を工夫することで、正三角形に近いワークトライアングルを確保できます

鈴与ホームパル

鈴与ホームパルでは、ワークトライアングルを意識したリフォームをご提案しています。

調理時以外のキッチンでの動き

キッチンでは料理だけをするわけでありません。買い物から帰ってきて食材をしまったり、できあがった料理をダイニングに配膳したり、洗い終えた食器を収納したりと、料理以外にもさまざまな動きをしています。

通路幅を考える際は、こうした一連の動きをスムーズに行えるかどうかを考慮することも大切です。

鈴与ホームパル

キッチンにゴミ箱を置いているご家庭も多いかと思います。また、分別の観点から、ゴミ箱を複数用意されているご家庭も多いはずです。
キッチンの通路幅を検討するときは、ゴミ箱を置くスペースも考えるようにしましょう。

冷蔵庫と食器棚の奥行き

キッチンに欠かせないのが冷蔵庫と食器棚です。「キッチンの通路幅におけるお悩み・失敗談」でも触れたように、冷蔵庫や食器棚などの奥行きを計算に入れておかないと、そのスペースだけ狭くなってしまいます。

冷蔵庫および食器棚の一般的な奥行きは下記のとおりです。近年は調理家電が大型化しているため、食器棚や背面収納の奥行きも深くなる傾向があります。通路幅を決める際は、併せてチェックしておきましょう。

冷蔵庫70cm前後
食器棚、背面カウンターなど45~65cm前後

収納を開けたときのスペース

近年は、シンク下やコンロ下に引き出しタイプの収納が用意されているシステムキッチンが増えています。

引き出しタイプは使い勝手にすぐれますが、奥にしまったものを取り出すには、引き出しを目一杯開ける必要があります。このとき、通路幅が狭いと、引き出しを開けるたびに体の位置を横にずらさないといけないことに。

食器棚やそのほかの収納、冷蔵庫、電子レンジなどについても、扉を開けたときにも十分なスペースを確保できるかどうか、しっかりチェックしておくことをおすすめします

鈴与ホームパル

引き出しあるいは扉を開けるたびに、体を横にずらすのは面倒ですよね!

廊下などで実際の幅を確認する

リフォームで通路幅を変更したい場合は、ショールームなどで実際に体験してみることをおすすめします。

なお、ショールームに行く時間がとれない場合は、廊下でシミュレーションしてみてください。平均的な住宅の廊下の幅は約78cmです。廊下に立って、「すれ違ったときに体が触れないか?」「調理時に無駄な動きがでないか?」等を検討すると、理想的な通路幅をイメージしやすくなります。

キッチンの幅まとめ

キッチンの通路幅について、はっきりとした悩みや問題意識を持っている人は多くありません。実際、キッチンのリフォームを検討している方に、「通路幅についてご希望はありますか?」と聞くと、あまり気にされたことがない方が多い印象です。

けれど、通路幅次第でキッチンの利便性は大きく変わります。鈴与ホームパルはこれまで多くのキッチンリフォームを手がけており、お客様の家族構成・ライフスタイル・要望に合った通路幅をご提案しています。

キッチンリフォームに関心のある方は、ぜひ一度、当社にご相談ください。

この記事のポイント・通路幅は80~100cmに着地する方が多い
・調理時以外の動きや収納を開けたときのスペースも考慮する
・ショールームや廊下などで実際に幅の感覚を確かめるのがおすすめ
pagetop